【アメリカ】ネコの舌は「唾液のブラシ」 毛づくろいの秘密を解明【研究】[11/20]
1 : SQNY ★ 2018/11/20(火) 16:03:55.11 ID:CAP_USER
・ネコの舌は「唾液のブラシ」 毛づくろいの秘密解明
【11月20日 AFP】米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)の研究チームがこのほど、高速度ビデオカメラなどを活用して、ネコの毛づくろい(グルーミング)の「秘密」を解き明かした。カギを握っていたのはやはり舌のあの「ザラザラ」。しかし、それをつくり出している微小な突起が、従来考えられていたものとは違う独特の形をしていたことが分かった。19日、米国科学アカデミー紀要(PNAS)に論文を発表した。
ネコの舌の表面には、角質でできたごく小さな突起がたくさんついている。糸状(しじょう)乳頭と呼ばれるこの突起について、科学者はこれまで、先端がとがった爪のような形をしていると考えてきた。
だが、ジョージア工科大のアレクシス・ノエル(Alexis Noel)氏らの研究によると、糸状乳頭は実はしゃくしのような形をしていていることが判明。ネコは毛づくろいの際、300個ほどある糸状乳頭のU字型の先端部分に口内から唾液をためて、それを毛や皮になでつけているというわけだ。
ノエル氏はAFPの取材に、ネコの糸状乳頭は管を半分に切ったような形をしていると説明。「私たちがストローを突っ込んで液体を飲むのに似ています。液体はストローの空洞を伝って(人の口まで)運ばれてきますが、ネコは、糸状乳頭に唾液をたっぷり含み、それを体全体に行き渡らせて毛づくろいができるのです」と解説した。
ネコは一生のおよそ4分の1を毛づくろいに費やすという。毛づくろいには、ノミやごみを取って体をきれいに保つほか、体温を調節する効果がある。
ノエル氏は、こうしたネコの舌の仕組みはカーペットのクリーニングなどにも応用できると指摘している。(c)AFP
・Ga Tech Researchers Unmask Cat Tongue Mechanics
http://www.me.gatech.edu/News/Unmasking_Cat_Tongue_Mechanics
【11月20日 AFP】米ジョージア工科大学(Georgia Institute of Technology)の研究チームがこのほど、高速度ビデオカメラなどを活用して、ネコの毛づくろい(グルーミング)の「秘密」を解き明かした。カギを握っていたのはやはり舌のあの「ザラザラ」。しかし、それをつくり出している微小な突起が、従来考えられていたものとは違う独特の形をしていたことが分かった。19日、米国科学アカデミー紀要(PNAS)に論文を発表した。
ネコの舌の表面には、角質でできたごく小さな突起がたくさんついている。糸状(しじょう)乳頭と呼ばれるこの突起について、科学者はこれまで、先端がとがった爪のような形をしていると考えてきた。
だが、ジョージア工科大のアレクシス・ノエル(Alexis Noel)氏らの研究によると、糸状乳頭は実はしゃくしのような形をしていていることが判明。ネコは毛づくろいの際、300個ほどある糸状乳頭のU字型の先端部分に口内から唾液をためて、それを毛や皮になでつけているというわけだ。
ノエル氏はAFPの取材に、ネコの糸状乳頭は管を半分に切ったような形をしていると説明。「私たちがストローを突っ込んで液体を飲むのに似ています。液体はストローの空洞を伝って(人の口まで)運ばれてきますが、ネコは、糸状乳頭に唾液をたっぷり含み、それを体全体に行き渡らせて毛づくろいができるのです」と解説した。
ネコは一生のおよそ4分の1を毛づくろいに費やすという。毛づくろいには、ノミやごみを取って体をきれいに保つほか、体温を調節する効果がある。
ノエル氏は、こうしたネコの舌の仕組みはカーペットのクリーニングなどにも応用できると指摘している。(c)AFP
・Ga Tech Researchers Unmask Cat Tongue Mechanics
http://www.me.gatech.edu/News/Unmasking_Cat_Tongue_Mechanics
(画像)
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/810×540/img_6b9e41cda3c5551f69d0e489811a15b0124413.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/f/810×540/img_1f7f6b9ff9e7291eae5297ac1f3b9a7f118845.jpg
2018年11月20日 13:03 AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3198348?act=all
[元スレ]http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1542697435/
3 : 七つの海の名無しさん 2018/11/20(火) 16:27:34.16 ID:kD9COuz4
飼い主がブラシをかけてやるのが上手いと飼い猫は毛づくろいが下手になるからね
4 : 七つの海の名無しさん 2018/11/20(火) 16:34:23.56 ID:+BPHZi3L
ネコは皮膚の分泌物が日向ぼっこで ビタミンD1を作っている
舌がひしゃく 型ならビタミン接種に役立ってるのかな???
舌がひしゃく 型ならビタミン接種に役立ってるのかな???
6 : 七つの海の名無しさん 2018/11/20(火) 19:41:00.76 ID:m7NNln/y
猫の体はだ液だらけってこと!?
7 : 七つの海の名無しさん 2018/11/20(火) 22:28:10.90 ID:HaCq4YOW
>>6
でもモフるといい匂いがする不思議
むしろ毛づくろいしないと毛も滑らかふかふかではなくなるらしい
長毛種はブラッシング必須なようだし
8 : 七つの海の名無しさん 2018/11/20(火) 23:48:51.76 ID:6hAYB9pc
まぁ同じ体液でも生物によって成分全然違うしな
カバの汗なんて血みたいだし
カバの汗なんて血みたいだし
9 : 七つの海の名無しさん 2018/11/21(水) 02:50:39.08 ID:Su7u7P0P
> ネコは一生のおよそ4分の1を毛づくろいに費やすという。毛づくろいには、ノミやごみを取って体をきれいに保つほか、体温を調節する効果がある。
ビタミンDの摂取
ビタミンDの摂取
10 : 七つの海の名無しさん 2018/11/21(水) 02:51:30.84 ID:Su7u7P0P
あと人間の寝床に入り込んでも追い出されにくくなる