「江別 蔦屋書店」がデカすぎると話題、これどうやって本とるんだよww
アイビーデザイン(同・江別市)はきょう21日、江別市牧場町14の1に“田園都市スローライフ”を
コンセプトにした「江別 蔦屋書店」をオープンさせた。
「食」「知」「暮らし」の3棟からなるライフスタイル提案型の大型複合商業施設で、
それぞれの棟は「BOOK&CAFE」を中核に、自然に囲まれたゆったりくつろげる空間とした。
※動画はこちらの画像↓をクリックしてご覧ください。
https://youtu.be/1grTJtb7sYw
[元スレ]http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1543203116/
“居心地を重視した”上質な時間と空間を提案する施設で、1号店は代官山。
江別店は全国で20店舗目にあたり、それぞれ地域によってオーダーメイドで作り上げていくのが特長。
「知」の棟は、「森の中の図書館」がテーマ。
柱のように並ぶ高さ9mの本棚が特徴的で、奥には80席のスターバックスコーヒーが出店、
暖炉を囲んで自然豊かな「四季の道」を眺めながらコーヒーが飲める。
2階の文化教室では、英会話や読書会のイベントも開催される。カフェスペースやワークスペース、
ラウンジにも本やコーヒーを持ち込むことができ、そのうちワークスペースにはコンセントが装備、
全館フリーWi—Fiも完備されている。三好昇市長など江別のリーダーが薦める本のコーナーもある。
どうやって取るんだよ
>>5
実際行ったことあるけど押しボタン式で下がってくるんだぜこれ
>>6
上の本が落ちてくるだけで死人でそうだな
じしんこわい
>>6
ハリポタっぽい
ホコリが溜まりそうだな
パンチラ狙えるな
FF5思い出した
>>18
なるほど…
なるほど
>>18
ちょっと蔦屋行ってくる
http://www.lensya.com/top/shops/niigata/img/n_photo08.jpg
古印体のロゴを用いている「蔦屋書店」は、トップカルチャーという新潟の会社が展開している郊外型店舗のことで、世間一般の人達がイメージする「(代官山や函館のオシャレな)蔦屋書店」とは全くの別物
https://d1m1bsps9tiz0g.cloudfront.net/system/App/Blog/thumbnails/000/004/320/large/b783f0ab64f34b174ff7d90d8b907c45.jpg
江別にできた蔦屋書店は代官山や函館と同じコンセプトの蔦屋書店で、ロゴも古印体ではない
非常に紛らわしいが、蔦屋書店には2つの形態があるんだよ
https://i.imgur.com/QVG1aUl.jpg
https://i.imgur.com/oVjqoxX.jpg
オサレでいいじゃん
https://image.itmedia.co.jp/ebook/articles/1303/18/tnfigt3.jpg
https://image.itmedia.co.jp/ebook/articles/1303/18/tnfigt2.jpg
https://image.itmedia.co.jp/ebook/articles/1303/18/tnfigt5.jpg
同じ蔦屋書店なのになぜ仙台の店舗は普通の本屋なのか理解に苦しむ
普通でいいじゃん