【IT】プログラミング言語「COBOL」がTwitterトレンド入り AWS Lambdaのサポート言語に追加、技術者がざわつく

1 : しじみ ★ 2018/11/30(金) 20:52:46.81 ID:CAP_USER9

米Amazon.com傘下のAmazon Web Services(AWS)は11月29日(現地時間)、AWSクラウド上でプログラムを実行できるサービス「AWS Lambda」に、任意のプログラミング言語が使える「Custom Runtimes」を追加した。これを受けて日本のTwitterでは30日(日本時間)、サポート言語に含まれていた「COBOL」がトレンド入りした。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/ky5622_cobol-01.jpg

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/ky5622_cobol-03.jpg

AWS Lambdaはサーバレスでプログラムを実行できるクラウドサービス。サーバの準備や管理が不要で、アップロードしたプログラムの処理が実行された時間だけ料金が発生する仕組み。例えば、海外のニュースメディアではWebサイトに表示する画像を異なるデバイスに合わせてリサイズするような処理で使われているという。
 Lambdaがこれまで対応していたプログラミング言語は「Node.js(JavaScript)」「Python」「Java」「C#」「Go」「PowerShell」で、新たに「Ruby」を追加した。さらに、任意のプログラミング言語が使える新機能のCustom Runtimesでは、「Erlang」「Elixir」「COBOL」「N|Solid」「PHP」「C++」「Rust」をサポートする。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/ky5622_cobol-04.jpg

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/ky5622_cobol-02.jpg

 この中にある「COBOL」(Common Business Oriented Language)は、1950年代、事務処理システム向けに開発されたプログラミング言語。構文が英語の自然言語に近い特徴を持つ。
 より効率的な新言語が登場する中で、“レガシー(遺産)言語”とも冷やかされるが、現在も金融系のメインフレームなど大企業の基幹業務システムで多く使われている。長年に渡り古いシステムを使い続けるのは、改修にかかる莫大なコストに対して見合うメリットが薄いためとされている。だが年々COBOLを習う技術者は減っており、将来は人手不足に陥るとの見方もある。
 Twitterでは、COBOLがトレンド入りしたことに対して「なぜ?」という疑問の声とともに、「平成の終わりにCOBOLがトレンド入りとは……」「久しぶりに名前を聞いた」「習ったことのない言語ですね」「IT界の生きる化石」「今も普通にCOBOLで仕事してます」「技術者が足りません!」「まだ金融系で使われていますからね……」といったコメントが寄せられている。
ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/30/news102.html





[元スレ]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543578766/


234 : 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 22:07:13.91 ID:H0BYgPBH0

>>1

Azure「遅っ」

2 : 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 20:54:11.76 ID:nYq6aOC+0

シンジラムニタが2ゲット

7 : 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 20:56:19.62 ID:5xkdPKud0

こんばんは
COBOLのおばちゃまよ

8 : 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 20:56:43.39 ID:xUmmvEOH0

PL/Iはまだか?

12 : 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 20:59:09.60 ID:5xkdPKud0

計算機貸しならなぜFORTRANがないんだ

200 : 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 21:58:17.56 ID:1BqaHGAJ0

>>12

ヤーッ…フォー
フォートランランラン
ヤッフォ
フォートランランラン

13 : 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 21:00:49.71 ID:9lRTFNQ50

ファミリーベーシックでいいだろ

16 : 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 21:01:37.89 ID:at/zMUlm0

なぜか化石と言いたがるネット民が居るやつ、金融に限らずいろんなシステムで使われてるのに

19 : 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 21:02:24.80 ID:mXbfwIwc0

でも、COBOLを覚えれば、一生安泰だぞ。

21 : 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 21:03:50.53 ID:o8l1imD50

LISPはないの?

23 : 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 21:04:11.90 ID:aozpymGr0

COBOLはそのうち無くなるから…と20年以上言われ続けてる気がする

36 : 名無しさん@1周年 2018/11/30(金) 21:07:51.87 ID:o0jlq9cJ0

COBOLの文法そのものは単純だから、
最近の言語に慣れた人ならCOBOLそのものを覚えるのは簡単だよ。
それよかロクに仕様書も残ってない数万行のソースとか、
バッチの発想でオンラインのコード書かせるとか、
1行直しただけで数日もテストせにゃならんとか、
そーゆーCOBOL文化が癌なんじゃねえの?

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です