1 : 孤高の旅人 ★ 2018/12/11(火) 08:34:43.61 ID:CAP_USER9
NASAの探査機 着陸予定の小惑星に水の成分発見
2018年12月11日 8時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181211/k10011742641000.html
NASA=アメリカ航空宇宙局は、探査機が着陸する予定の小惑星から水の成分が見つかったと発表しました。NASAは、日本の小惑星探査機「はやぶさ2」と同様にこの小惑星から砂や石を地球に持ち帰ることを目指していて、太陽系の成り立ちに迫る貴重な資料が得られると期待しています。
NASAの小惑星探査機、「オシリス・レックス」は今月、地球から1億2000万キロ余り離れた小惑星「ベンヌ」の上空に到着しました。
NASAによりますと、探査機で近づく際に赤外線などを使って分析したところ、ベンヌにある粘土から酸素と水素が結びついた分子が見つかったということです。この分子は水の成分の一部で、ベンヌに広く分布し、表面にある物質がかつては水に触れていたことを示しているとしています。
ベンヌは、別の小惑星から分裂して誕生したとみられていて、NASAは、もとの小惑星には水が液体の状態で存在していたとみられるとしています。
ベンヌの直径はおよそ500メートルと、日本の「はやぶさ2」が観測している「リュウグウ」の半分ほどで、46億年前に太陽系ができた当時のままの有機物が残されている可能性があると考えられています。
探査機は、再来年の2020年には表面に接近して砂や石を採取し、5年後の2023年に地球に持ち帰る計画で、NASAの担当者は、「探査の対象としてベンヌはすばらしく、太陽系の成り立ちに迫る貴重な資料が得られそうだ」と期待しています。
[元スレ]http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544484883/
2 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 08:35:40.79 ID:fKyoc2v90
「水」とは言わないんか
3 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 08:36:59.03 ID:2JvR/FUJ0
NASAなら普通に目で見える大きさのサンプル持ち帰るだろうな
6 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 09:00:43.84 ID:XPQO3nQK0
水の成分ってことは酸素と水素があるってこと?
7 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 09:04:36.08 ID:d4XtW6T30
りゅうぐう表面に水はなかった
同じ形をしてるのに、この差異は興味深い
13 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 09:27:57.15 ID:3zIWmEnN0
地球にある水は宇宙から来たんだよね?
14 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 09:41:21.83 ID:V9kNEK3A0
宇宙に水があるなら、地球生成の時に最初からあっても変じゃないだろ
17 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 10:05:00.62 ID:xhjh8sXHO
取り敢えず耐性ある生物沢山置いて行けよ。地球しか生命居ないんだろ本当は。
俺らの子孫が種を蒔くんだ
30 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 12:40:03.25 ID:Nbg/L3X60
18 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 10:13:33.28 ID:g4wbfIta0
アメリカ人「なんだ、コーラじゃないのか」
20 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 10:19:45.55 ID:1LkLExQw0
何で名もないような小惑星なの、火星とか金星とかの方がいいじゃん
25 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 12:10:01.85 ID:V3PZAeVP0
地球と火星の間の軌道にあった惑星の残骸なら、
氷の小惑星とかたくさんありそう。
26 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 12:11:24.99 ID:4+F9tsUy0
もしかしたら地球以外で水を発見した
だけでも大事件な事なのか?
生物ならわかるんだけど
28 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 12:21:04.55 ID:vHgq3oxI0
>>26
水なんか発見されてませんがw
成分すよ、成分。
31 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 12:44:46.83 ID:2H9qajsl0
うーん、はやぶさ2は探査対象の選択を間違えたかな
33 : 名無しさん@1周年 2018/12/11(火) 13:12:54.05 ID:X3e9cI1U0
ヘリウム原子1個でも水の成分だわな