【さてなんでしょう】世界を変えた車15台に日本車は3台がランクイン
日本車は3台! 世界を変えた車15台
1940年代から2010年代まで、10年ごとに2台、ベストカーを選出。
ピックアップトラックからスーパーカーまで、さまざまな車が選ばれた。
もちろん、テスラも入った。
自動車の黄金時代はいつか?
さまざまな意見があるが、実は第2次世界大戦以降、ずっと黄金時代が続いているようなものだ。
80年間、自動車は素晴らしい存在であり続けている。ゴージャス、イノベーティブ、パワフル、そして信頼性が高く、価格もリーズナブル。
我々は、車を所有する人が減っていること、自動運転車が増えることについて議論するなかで、これまでの栄光を振り返り、各年代を代表する素晴らしい車を選ぶことにした。
我々の基準はシンプル。当時ヒットした、歴史的に重要、変革をもたらした、もしくは大きな影響を与えた車。
最近まで生産されていた場合、ボーナスポイントを加算した。
1940年から現在まで、10年ごとに2台ずつ、我々が考えたベスト・カーを見てみよう。
[元スレ]http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546525995/
キューベルワーゲン「オマエ俺より空気じゃん」
無理矢理過ぎ
トヨタに配慮したのか?
あの車乗ったら静音性にビビるぞ
わかる
エンジン掛かってるのかどうかわからなくてキー回しちゃってギャギャギャってなって焦った
セルシオが出た瞬間だけトヨタはメルセデスに追いついたんやで
馬鹿みたいにコストかけてる
メルセデスが分解して調べたらこんな車500万じゃ死んでも作れないと降参したとか
降参せずその論でダンピングで訴えてなかったか
それで北米はコイルサス仕様を販売中止してエアサスだけになったのでは
初代レクサスはベンツに衝撃を与え、その後しばらくベンツが迷走したくらいに凄かった
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/11/18/5a31acf54aa6b5c7198b49ea-w1280.jpg
2000年代 ポルシェ カイエン(Porsche Cayenne)
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/11/18/59a5b24879bbfdba408b5e95-w1280.jpg
2010年代 テスラ モデルS(Tesla Model S)
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/11/18/57d6d009077dcc1c008b5151-w1280.png
2010年代 ウーバー(Uber)!
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2018/11/18/5a1f01735124c9874994f143.jpg
>>16
ロリータエンジンは
燃料漏れてること気づかない
レベルの燃費なのでNG
ロリータエンジンについて詳しく聞こうか
ロリータ園児
唯一ってことは世界を変えられなかったってことだろ
こいつのせいで日本の車がつまらんくなったのか
日本が唯一合法的に輸出出来る戦略輸送機械なのに。
どういうこと?
俺もてっきりランクルやハイラックスが入ると思った
日本の自動車デザイナーはぶったまげたろうな。
スバルレオーネ4WDも推したい
スバルならビィビィオのターボの6マニュアル
セルシオは妥当だろうな
ありゃ永久に1位だと思うわ
めっちゃ楽しかった