【地域】西武池袋線の“ナゾの終着駅”「小手指」には何がある? そもそも「小手指」って読める?
「小手指行」がたくさん走っているから、東横線沿いに住んでいる人でも幾度も目にしたことがあるはずだ。
そもそも「小手指」って読める?
が、そもそも「小手指駅」はなんと読むのか。「こてさし」という答えを言ってしまえばなんのことはないが、知らないと意外と読みにくい。
その上、よく「小手指行」に乗っていても、ほとんどの人は小手指が目的地ではないのだからどんな場所なのか見当もつかないだろう。
小手指駅は読み方から実態までどうにも掴みどころのないまさしく“謎の終着駅”なのである。
というわけで、小手指駅を訪れた。せっかく地下鉄直通の列車が走っているから、乗ったのは新宿三丁目駅発の小手指行急行。
小竹向原から西武線に入って地上に出ると、あっという間に練馬や保谷、ひばりヶ丘といった東京北西部のベッドタウンを駆け抜けてゆく。
西武池袋線という通勤路線は所沢駅の手前まで実は結構長いこと東京都内を走っているのだが、
練馬駅を出たあたりから車窓に“埼玉感”がムンムン漂ってくると思うのは筆者だけだろうか。
そうこうしているうちに、あまり沿線の車窓も代わり映えしないまま約40分で終点の小手指駅に到着した。
小金井駅 や 大月駅 、 森林公園駅 を訪れたこれまでの終着駅の旅と比べるとずいぶんとあっという間である。
途中の駅でどんどん客は降りていったが、それでも小手指駅手前で座席の3割近くは埋まっている。
終点だから当然みんな小手指で降りるわけで、これはきっと何かあるに違いない……。
「始発だから朝のラッシュでも座りやすくて……」
こうしてもったいぶってみたが、結論からいえば小手指は典型的な住宅地の駅である。
地上の線路とホームをまたぐように駅舎が建つという、どこにでもある橋上駅舎。
そして南北の出入口いずれにも立派なロータリーが設けられていて、周囲はイトーヨーカドーなどの商業施設、そして高くそびえるマンションに囲まれている。
電車に乗っていた人たちも、みな小手指駅を降りてそのマンション群へと消えていった。
小手指駅の正体は、何の変哲もない、そしてわざわざ“何か”を求めて行くほどのことでもないベッドタウンの駅であった。
が、これで終わってしまうとさすがにツマラナイ。町の人に少し話を聞いてみた。
「だいたいが始発に乗れるから朝のラッシュでも座りやすいし、それでいて30〜40分で都心まで出られるから悪くないんですよ」(50代男性)
「私は20年前に引っ越してきたんですけど、最近も増えてますよね。やっぱり近からず遠からずで、便利なんです」(60代女性)
「小手指のみどころですか? いや〜、考えたこともないけど、自然は豊かだと思いますよ」(30代男性)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190222-00010829-bunshun-soci
2/22(金) 7:00配信
https://cdn.amanaimages.com/preview640/10684003683.jpg
https://www.stepon.co.jp/town/st_img/02281190/02281190_01.jpg
[元スレ]http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550788552/
>>1
小手指は最終駅じゃねぇよ
だよな
>>1
> 練馬駅を出たあたりから車窓に“埼玉感”がムンムン漂ってくると思うのは筆者だけだろうか
ひでぇ
練馬のあたりは高架だから、むしろ埼玉感薄いと思うけどな
まあ貶したいだけのライターに何言おうが無駄だわな
アホかカス
普通に読めるわ
↑こういうまともに調べもせずに記事書くバカ増えたよね。、こういうのをボンクラっていうんだな
新田義貞
これ知らんのか?
ご明察・・・・・・・・・・・・・
>>21
誰だよお前w
>>23
吾野