
1 : ひぃぃ ★ 2019/02/26(火) 20:20:20.10 ID:hiLUwpgx9
果汁などをゼラチンで固めた「グミ」。今ではさまざまなメーカーから販売されていますが、日本で初めて発売されたのは1980年。日本では意外と歴史の浅いお菓子なのです。またあまり知られていないことですが、日本で初めて発売されたグミは、明治製菓(現:明治)が発売した『コーラアップ』。なぜ日本ではなじみの薄かったグミを発売しようと思ったのでしょうか? 『コーラアップ』が生まれた経緯について、株式会社 明治の広報部に取材しました。
●ヨーロッパでおなじみだったグミを日本でも発売
−−『コーラアップ』はどのような経緯で生まれたのでしょうか?
当時、「新しい分野の商品がほしい」「夏場に強い商品がほしい」「チョコレート以外の子ども向けの商品がほしい」という理由で新しいお菓子の開発が求められました。そこで開発担当者がヨーロッパに視察旅行に行った際、グミがヨーロッパの子どもたちの間で人気ということを知りました。さらに現地にいる日本人の子どもたちも好んで食べているということでグミに注目しました。その後、日本人向けに改良しながら商品開発が進められました。
−−『コーラアップ』という名前になった理由を教えてください。
CM効果も考慮し、覚えやすく、アクション的な響きのあるネーミングを付けたいという考えがありました。そこで、コーラ味という商品特性と、食べるときに「トレーから親指でグッと押し出す」楽しさやアクションを表現して『コーラアップ』としました。
−−開発時にどんな点が大変でしたか?
当時はまだ日本にグミがなかったため、日本人に受け入れられるような硬さ、弾力で、かつ歯切れがよい食感を出すことに苦労しました。また、グミがベタベタくっつくのが大変でしたが、表面をオブラートで包むことで解決しました。市販菓子として十分な保存性を確保するのにも苦労しました。
●オブラートが消えたのは1997年
−−発売時の反響はいかがでしたか?
発売後から爆発的なヒットとなり、品切れも発生するほどの大反響をいただきました。
−−これまでの変遷を教えてください。
コーラアップの現在までの変遷は以下のようになっています。
1980年 『コーラアップ』発売
1983年 『オレンジアップ』をラインアップに追加
1998年 いったん休止
2008年 『コーラアップ』復活
2013年 『コーラアップ』大幅規格変更(現在のパッケージ)
2017年 『じはんきコーラアップ』発売
2018年 『ジンジャーエールアップ』『コーラアップスプラッシュ』発売
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2019年2月26日 8時0分 ヒトメボ
http://news.livedoor.com/article/detail/16076127/
画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/b/6b35a_1086_d31891ae_63f9f995.jpg

[元スレ]http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551180020/
3 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:21:59.02 ID:CXgSipzY0
ヤバい。食べたくなってきた
4 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:22:06.35 ID:v8Mri85U0
だまされた感すごかったわ
5 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:22:46.07 ID:kxxh/bUP0
コーラアップとドンパッチを同時に食うとウマイ。
71 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 22:19:04.47 ID:qtaftW8o0
6 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:23:07.57 ID:D5YG8VHm0
明治の甲羅組が国内最初なのか
確かに外国にもよくあるからな
あの固さは維持してほしいね
8 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:26:05.42 ID:c7G9aZA80
懐かしい。
10 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:26:20.44 ID:tWWM87kA0
(・∀・)テーレッテレー!!
93 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 23:58:40.67 ID:Gj0HdGRl0
13 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:28:06.49 ID:e1fRWvGN0
今のは硬すぎ!!!!
106 : 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 01:49:30.96 ID:JUS18KMR0
16 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:29:02.53 ID:gJC4aW9u0
裏のオブラートだけ舐めて溶かしてあった友達んちのコーラアップを食べた嫌な思い出がある
60 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 21:33:30.84 ID:kfSwSaCX0
18 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:29:25.47 ID:fR7T+J/F0
食べたくなった
20 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:29:45.63 ID:80a7bc6K0
最初はプラ型に入ってなかったっけ?
49 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 21:01:48.81 ID:G4wqQ2ZT0
66 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 22:12:28.48 ID:80a7bc6K0
23 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:30:39.18 ID:6LOEL/v70
これとがいこつびよーんが好きだったなぁ
今のコーラアップも悪くは無いが健全に別物だし…
24 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:32:01.78 ID:tCf6T82V0
今のグミは美味すぎてヤバい。
グミがアナルをふさいでウンコでないんちゃうかって心配になるくらい食いまくる
25 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:32:06.32 ID:Cr05RUgG0
ピンクの小粒?
26 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:33:09.55 ID:yuFIPjc90
コーラック
27 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:33:38.80 ID:FAgS2T6/0
いちごアップは?
31 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:37:12.83 ID:E1kM8lFd0
>>27
あったよね!
ウクレレ弾いて歌ってるcmだった確か
30 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:36:08.84 ID:1J7WLcDS0
今のコーラアップはまがい物
美味しいのは殻付きの初代コーラアップだけ
32 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:37:22.96 ID:RuOkOUaC0
昔おばあちゃんに普通のアメだよと騙してドンパッチを一気に食べさせたことは反省しています
83 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 22:54:10.82 ID:RJfQ/Kzb0
34 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:40:28.81 ID:sEl6ln++0
コーラアップは冷凍して食べるんだぞ
41 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 20:50:21.01 ID:JBV2N4Lx0
今でも大好きだ
50 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 21:06:22.41 ID:ibacPRTH0
昔のコーラアップはなんかベロベロで美味かったな
今のは固くなって普通のグミになってしまった
56 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 21:25:16.05 ID:dBN9m+470
61 : 名無しさん@1周年 2019/02/26(火) 21:40:14.31 ID:aMAbuTnPO
ヨーグルトサワー味のサワーアップもなかった?
120 : 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 06:37:16.74 ID:zzz+Hbbx0
オレンジアップに粒々入ってたよね
123 : 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 09:02:09.53 ID:GdsMM1MJ0
最初はプラスチックの型から1個ずつ剥がして食ってたな
グレープもあったような気もするがあれは別の商品か
124 : 名無しさん@1周年 2019/02/27(水) 12:30:08.84 ID:N3b72oeH0
もぎもぎフルーツじゃないのそれ