1 : 僕らなら ★ 2019/03/23(土) 19:50:22.75 ID:BEn50TMn9
慶應義塾大学環境情報学部のパトリック・サベジ特任准教授、オックスフォード大学のハーヴェイ・ホワイトハウス教授、ピーター・フランソワ教授、コネチカット大学のピーター・トゥルチン教授らの国際共同研究グループは、「セシャット(Seshat)」と呼ばれる人類進化史に関する大規模データベースの構築とそのビッグデータ解析を行い、社会の複雑性の進化が原因となって、世界中の宗教や「神」の信仰が生み出された可能性を明らかにしました。本研究の成果は、英国の科学雑誌『Nature』誌に3 月 20 日(現地時間)に掲載されました。
研究グループは、1 万年にわたる人類進化の歴史的記録データ(世界 400 以上の国家に関する 20 万件以上の歴史的記録データ)について、オープンアクセスのデータベースを構築し、セシャットと名付け世界に公開しました。また、なぜ人類が大規模かつ複雑な社会で互いに協力するように進化したのか、その科学的な検証を行うために、セシャットのビッグデータ解析を行いました。研究の結果、これまで唱えられていた既存の理論に反して、「神の信仰」(※1)は、「社会的複雑性」(※2)が進化した結果生まれたものであることが示されました。人類学者、歴史学者、考古学者、数学者、進化論者、コンピュータサイエンティストが共同して発見したこの成果は、ビッグデータ解析の発展が、人類進化の歴史や起源の解明に変革をもたらすことを示唆しています。
1.本研究のポイント
1 万年にわたる人類進化の歴史的記録データについて、大規模なオープンアクセスのデータベース「セシャット」を構築し、ビッグデータ解析を行った点。
神の宗教的信仰は、社会的複雑性の進化の結果であり、その原因ではないことを発見し、人類進化の歴史的起源に関する既存の理論を覆した点。
2.研究背景
人類は、他の動物とは異なり、国家などの大規模な社会単位やグループを形成し、その中で互いに協力して生活することができます。これまで何世紀にもわたり、人類が大規模社会を形成する要因や因果関係について、宗教、農業、戦争等の観点から、様々な仮説や理論が提唱されてきました。その中でも有名なのは、「神の信仰」仮説です。これは、人々が「神」を信仰し、社会にとって協力的でない人々を「神」が罰すると信じることで、結果として人々が公正に協力し、大規模な社会が形成される、という仮説です。しかし、世界の歴史に関する定量的なビッグデータが存在しないために、この仮説で提唱された因果関係を科学的に検証することは困難でした。
この問題を解決するため、研究グループは、2011 年にセシャットと呼ばれるオープンアクセスのデータベースを構築しました。セシャットは、世界の人類学者、歴史家、考古学者、科学者の専門知識を結集して構築された最先端のオープンアクセスデータベースであり、ユーザーフレンドリーなインターフェースを備えた点が特徴的です(
http://seshatdatabank.info/data
よりアクセス可能)。
3.研究内容・成果
研究グループは世界何十もの地域の専門家と協力し、過去 1 万年の世界史上の 30 の地域にあった 414 の独立した政治的組織単位(※3)から、社会的複雑性と宗教的信仰、その実践に関する定量的データを集めました。社会的複雑性のデータには、人口の大きさ、領土、政府の水準、著述の有無などが含まれ、宗教的信仰のデータには、互恵、公正、忠誠に関する超自然的な信仰の存在、宗教的儀式(※4)の頻度などが含まれます。
これらのデータを用いて、主成分分析、ロジスティック回帰分析、および時系列分析を含むさまざまな統計解析を行い、「神の信仰」仮説を検証しました。すると驚くべきことに、統計解析の結果は、「神の信仰」仮説に基づく因果予測と大きく矛盾していました。データが入手できたほぼ全ての世界地域において、神の信仰は社会的複雑さの増大に先行するのではなく、むしろ後続する傾向にあることが明らかになりました。さらに、宗教的儀式は、神の信仰が生まれる何百年も前に出現する傾向にありました。これらの結果は、宗教的儀式を通じた集団行動が、人々の協力関係を促し、大規模な人類社会を形成する要因となった可能性を示唆しています。
4.今後の展開
本研究は、人類の進化や世界の歴史に関する長年の論争を解決するために、ビッグデータ解析が有用であることを示唆しています。今後、研究グループは、農業や戦争等に関する他の仮説を科学的に検証するため、セシャットのビッグデータ解析を適用することを計画しています。これにより、人類社会の形成と、農業や戦争との間の進化的・歴史的な因果関係についても、今後科学的に解明されることが期待されます。
https://research-er.jp/articles/view/78282
[元スレ]http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553338222/
2 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 19:51:13.10 ID:jlvZZcMC0
髪
86 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:13:03.71 ID:+eAPwBCy0
823 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 22:25:10.64 ID:4MOTgx7i0
3 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 19:51:34.44 ID:LZb5AVEr0
アホや気の弱い奴を脅して操るのにちょうどいいからやで
288 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:46:03.95 ID:6m4R72jp0
>>3
アホ
人間が完璧でないから
完璧な存在が必要。
より謙虚に真面目に生きよということだよ。
299 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:47:48.13 ID:9GT2Kj+q0
>>288
割と人格的には終わってる神様だらけやん
4 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 19:52:14.66 ID:Zd9plZFk0
逆だよ
神が全てを創られたのだ
445 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 21:09:29.50 ID:oTCsxEYW0
595 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 21:35:26.60 ID:FTxX1xA00
741 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 22:05:18.96 ID:5xT8pm+u0
991 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 23:33:41.84 ID:nBfk+G+B0
>>4
この世界は神がつくったゲーム
なんだろうな
6 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 19:52:57.19 ID:Vo3rU9eo0
俺が神だよ
452 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 21:11:13.71 ID:DzP7f8yH0
7 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 19:52:57.45 ID:D/BJutg80
ちんぽは、本当に神
352 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:55:50.24 ID:WDlQX8Mp0
450 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 21:11:03.54 ID:BMqo2/fS0
>>7
最近、AIが語った真理だな (´・ω・`)
695 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 21:57:03.73 ID:o5ghRUyH0
9 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 19:53:29.89 ID:GZf0hPGJ0
とんでもねえ、あたしゃ神様だよ。
15 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 19:55:20.40 ID:gqjf63CJ0
纏まりの無い個を集団にするには凄くて強い奴を旗印にするのが一番じゃん
18 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 19:56:37.55 ID:sXNhld6m0
無修正画像をアップしてくれたんだろ
24 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 19:57:29.55 ID:bL7VEj/T0
エジプトのパピルスだと習いましたが
578 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 21:32:49.88 ID:yiIct6QL0
>>24
俺は生まれて初めてカルピス飲んだ時に、マジ神だと思ったよ。
29 : 名無しのリバタリアン 2019/03/23(土) 19:58:18.16 ID:Cgs+35t40
イスラム教徒に殺されるだろこの研究発表したやつ
31 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 19:59:59.85 ID:3php2xed0
ネコと和解せよ
459 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 21:12:42.63 ID:wIUSSJs80
49 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:03:53.99 ID:zP1+gRmd0
全然解明されてねーじゃん……
もっと脳科学的な話かと思ったわ
52 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:04:35.24 ID:MTv+/k1w0
zipくれる人
55 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:05:11.72 ID:BEn50TMn0
神は不要なので神を消滅させる方法を研究しよう
66 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:09:17.67 ID:9bIQ0M1t0
一行で頼む
76 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:11:40.80 ID:ogFG1j4g0
なんでもビッグデータかよ
なんか味気ねえな
83 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:12:40.03 ID:ZQ5lNLMl0
仏陀とイエスが天で大笑いしてる予感
101 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:16:14.11 ID:HR8ElYET0
彡⌒ミ
(´・ω・`)神は死んだ
130 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:21:17.90 ID:+4i6XVP+0
>>101
神は春から成長期、夏までのケアで1年の生え際後退が決まる
20代のうちにこれを知ってれば…
103 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:17:05.39 ID:ena4KC8c0
ま、日本もキリスト教か、イスラム教の国になるよ
どちらになるかは、移民がどちらの地域から多く入ってくるかによるが
120 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:19:42.46 ID:F+QY85OC0
>>103
「宣教師の墓場」でググれ
マッカーサーも頑張ったのに、日本にキリスト教を定着させることは出来なかった
217 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:36:19.74 ID:fe4l5DbW0
なんか小難しいこと言ってるけど、要は
1. 集団で暮らした方が何かと便利
2. 集団をまとめるのは大変
3. 「神」を頂点とした宗教社会を作ろう
4. 悪いことしたら罰せられるよ、真面目に生きれば天国に行けるよ
ってことでしょ
ついでに「神」がいれば死ぬのも怖くなくなるわけで
282 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:45:09.77 ID:i2SqqVuL0
661 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 21:49:34.94 ID:ltpDo7FH0
>>282
そうか?否定されてる訳では無いだろ
集団で生活し始めて歳月が経過すると神という存在が
必要になってくるという捉え方も出来る訳だし
668 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 21:51:00.69 ID:tLnMEaSP0
>>661
案外子供の「世界はどうなってるの?」の質問に
面倒くさいから適当な事言ってたら神になってたのかも
713 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 22:00:17.10 ID:ltpDo7FH0
324 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:51:53.96 ID:DEAWtQQZ0
インターネットを見始めてからよく神と遭遇するようになった
325 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:51:57.97 ID:N/zL716j0
12月25日産まれの神は多いからなぁ
元ネタは一緒なんやろね
329 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:52:50.06 ID:ZUiaeM2D0
でも不思議だよな
なんで生命体なんて生まれたんだろ
しかも意思を持って
生前の記憶がある子もいるらしいじゃん
332 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:52:58.23 ID:j/9lsrug0
このデータベースええな
研究目的じゃなくても面白いわ
348 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:55:13.54 ID:+006uUpQ0
理解を超える事象=神 ほんと説明しやすい
なお宇宙の誕生については神やろなぁ(不可知論)
355 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 20:56:12.06 ID:3sUNXVMA0
ソースは5ちゃんって言うレベルの話
390 : 名無しさん@1周年 2019/03/23(土) 21:01:07.23 ID:zFhCdd9a0
神様信じてたのに