
1 : みつを ★ 2019/05/07(火) 18:05:38.17 ID:/cP0Fwfl9
https://this.kiji.is/498418595854632033
母への引き渡し認めず、最高裁
子が同居を拒否
2019/5/7 17:56
©一般社団法人共同通信社
夫と別居後、家事審判で子どもを育てる「監護者」に指定された大阪府吹田市の女性が、夫に長男の引き渡しを求めた裁判の決定で、最高裁第3小法廷(宮崎裕子裁判長)は、長男が女性との同居を強く拒絶していることなどから「子どもに有害な影響を及ぼさずに、引き渡すのは困難だ」との判断を示した。
子は原則、監護者の親に引き渡されなければならないが、最高裁は子側の実情を踏まえ、例外的に女性の訴えを認めなかった。決定は4月26日付。
決定によると、奈良家裁は2017年の審判で、女性を監護者に指定した。だが当時9歳の長男は裁判所の執行官が訪問した際、激しく泣きながら拒絶した。
[元スレ]http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557219938/
5 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:07:24.93 ID:d4cokjyx0
>>1
良かった
子供本人がそんなに拒絶するってよっぽどよ
21 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:11:10.29 ID:Br8IRX6B0
>>5
子供が拒否したって裁判所が主張してるだけじゃん
165 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:23:18.82 ID:9uxYtY3h0
>>21
うわーお
そこを偽るって無法国家ラインだぞ
206 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:26:35.82 ID:Br8IRX6B0
>>165
プチエンジェルとかあっても知らん顔だぞ?この国の権力者共は
法がまともに機能してると思う方がどうかしてる
405 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:38:50.53 ID:9uxYtY3h0
428 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:40:33.18 ID:yhumDZY+0
>>405
ちゃんと司法が動いたレアケースだよなぁ
子供が声を上げたから救われたケースな気もするけど
逆に言うと声を上げなかった子供は…
64 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:15:53.81 ID:iuSnY1PO0
>>1
この感情は
母親を求めて愛するがゆえの
憎悪じゃないかな
反動形成の真逆
308 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:33:13.14 ID:h3Sc/b8e0
>>64
何言ってんだ?頭大丈夫?
105 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:19:14.27 ID:o0mfwnHW0
252 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:29:17.23 ID:whxdPkLm0
>>1
つまり、家事審判では子供の意思が無視されるって事か
誰がそんな判決を出したの?そっちの名前も出した方がいいんじゃない
263 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:30:17.10 ID:KnTP+Baw0
313 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:33:34.80 ID:8uCOAc7G0
>>1
そもそも
別居時に夫が子供を引き取ってる時点で
母親の問題があったってことじゃないの?
342 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:34:57.12 ID:eaf+WUCy0
536 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:48:47.06 ID:WZchbmM10
7 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:07:40.05 ID:3a2rlpfC0
虐待でもしたのか
875 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 19:09:04.82 ID:defINmjr0
8 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:07:55.08 ID:FtDKs3Fc0
子供の意思が尊重されてえがったよ〜
9 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:08:01.14 ID:xD6oprQ70
9歳の子に泣いて否定される母親ってなんなの?
625 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:53:56.30 ID:g8lsuiiV0
11 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:08:38.46 ID:HBJpcqIt0
心愛ちゃんのときもこう対応していてくれたら
82 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:17:21.52 ID:lGNTj0I8O
240 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:28:46.63 ID:cZyu0GtT0
>>11
子どもが一緒に住みたいって言ったらそれはもうどうにもできない
261 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:29:58.31 ID:qggruTKB0
>>240
あんなアンケート見て?
大丈夫かよクソ頭
61 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:15:37.62 ID:Xf6FZGXe0
かなり例外的な対応だな
よほどの事情だったのだろう
あまり乱発しないほうがいいかもしれないが
62 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:15:48.59 ID:d8NU8/SE0
父親による洗脳はないのだろうか?
67 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:16:06.91 ID:H5K9oht00
母親失格って最高裁に断定されたようなもんだな
何した?(´・ω・`)
68 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:16:18.96 ID:edBhPwhw0
なんか前にこんなような事で虐待されて死んだ子いなかったけ
74 : 名無しさん@1周年 2019/05/07(火) 18:16:34.70 ID:a/R0ctmI0
もちろん、最高裁の判断だから全面的に信じすぎるのもおかしいけど、
母親からの虐待とかもあったのかねえ