【研究】短時間睡眠でも健康に影響ない「ショートスリーパー」の遺伝子、米研究者が新たに発見


1 : ガーディス ★ 2019/09/18(水) 07:39:38.72 ID:2TUn9Mfl9

近年の研究では「7時間睡眠」の重要性が示唆されている。睡眠時間が短い人の脳は老化が早く、風邪をひくリスクが高まり、さらに慢性的な睡眠不足は脳の自己破壊を引き起こす──。それがこれまでに発見されてきた睡眠不足の有害性だ。

しかし、睡眠時間が短くてもスッキリと毎日を過ごすことができ、何ら健康状態に問題のない“ショートスリーパー”なる人たちがいるもの事実である。

カリフォルニア大学サンフランシスコ校の神経科学教授の傳嫈惠(フー・インフイ)博士が率いる研究グループは、いまから10年前の2009年に最初のショートスリーパー遺伝子を発見した。このたび科学学術誌『Neuron』に掲載された論文では、同グループによるふたつめの遺伝子の存在が明かされている。この遺伝子をもつ人々は「目覚めやすく、より長く活動的でいられる」脳をもつのだという。

睡眠時間は遺伝子に左右される
「ひとつめのショートスリーパー遺伝子が特定される前、人々は睡眠時間を遺伝学的には考えていませんでした」と、傳教授は説明する。「人間は目覚まし時計やコーヒー、睡眠薬などによって自然の睡眠サイクルを変えるので、自然な睡眠サイクルを遺伝子で説明するのは困難だと考えられていたのです」

傳教授らは、かつてヒトの睡眠に影響する「DEC2」と呼ばれる遺伝子の突然変異を報告したことがある。この突然変異がある人は特に健康を害することなく、4〜6時間の睡眠でこと足りる。しかしそれは、一部のショートスリーパーを遺伝的に説明できても、すべてのケースを説明するには不十分だったという。

加えて睡眠のプロセスは複雑である。われわれを眠りに誘う遺伝子や脳の領域がひとつだけとは限らず、ほかにも多くの要因があると考えられているのだ。

ふたつめのショートスリーパー遺伝子の発見に至ったのは、「DEC2」の突然変異がないにもかかわらず、3世代そろってショートスリーパーの家族を特定したからだった。研究チームはDNAシークエンシングと連鎖解析のふたつの手法を使って、この家族に特有の突然変異をゲノムから探し出した。

特定されたのは「β-1アドレナリン受容体遺伝子(ADRB1)」と呼ばれる遺伝子における、たったひとつの塩基置換の突然変異だった。これはDEC2と同様に、自然なショートスリープと関連していた。

また、この家族で同じ突然変異がない人たちは、ショートスリーパーではなかった。「Exome Aggregation Consortium(ExAC)」と呼ばれるヒトゲノムのデータベースによると、この突然変異をもっているのは約10万人に4人ほどの割合で、ヒトでは珍しいのだという。

マウスで「ADRB1」の役割を確認
興味深いのは、この遺伝子変異が睡眠や覚醒に及ぼす影響だ。われわれの多くは目覚まし時計が鳴っても、一度のアラームでスッキリ起き上がれるわけではない。スヌーズ機能を使って時間ギリギリまで布団にしがみつくことだろう。それでも頭はフル回転にはほど遠く、しばらくぼーっとする人たちも多いはずだ。

ところが「ADRB1」に同じ変異をもつマウスの脳で何が起きているのかを実験すると、これらのマウスはスヌーズ機能からは無縁であるかのように振る舞った。変異マウスは、ショートスリーパーの家族と同じく睡眠時間が短くなったのはもちろん、どんなに深い睡眠状態からでも一気に覚醒できるようなのだ。

研究チームは、ADRB1が睡眠の調節に関与する脳幹の橋(きょう)背部でとくに発現していることを突き止め、この受容体が発現しているニューロンは、レム睡眠および覚醒中に活性化することを確認した。さらに変異マウスの24時間行動を調査すると、これらはより長いあいだ活動的に動き回り、平均して約55分睡眠時間が短かったという。しかも睡眠時間が短くなっていたのは暗い時間帯のみだった。

さらなる実験により、ADRB1の変異は、橋背部の覚醒促進ニューロンをより容易に活性化することがわかった。覚醒状態の促進と睡眠促進ニューロンの比率は前者に大きく偏っており、この変異をもつと覚醒しやすく、より長く活動的でいられる脳を構築することが明らかになったのだ。

全文

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17082867/

[元スレ]http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1568759978/


7 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 07:44:12.08 ID:lzw32yzD0

俺はロングスリーパーなんだろうなぁ

9 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 07:45:44.41 ID:gBW9VLh50

睡眠時間の長短云々に関係なく、俺はずっと寝ていたいんだよ

10 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 07:46:45.64 ID:2GXJyDKt0

9時間睡眠でもまだ眠たい俺、涙目

10時間睡眠じゃなきゃベストコンディションにならないとか俺、幼稚園児なの?

18 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 07:52:37.90 ID:crf7dgMC0

>>10

電気がない時代だと夜はずっと寝てたんだし、生物としては10時間が普通じゃないね?

30 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:17:41.26 ID:Z8JY9c/V0

>>10

睡眠時無呼吸とかあるかも。

34 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:19:52.55 ID:BjU9FGuP0

>>10

自分もそうだからわかるよ、とにかく寝ても疲れが取れないし、眠たい

41 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:25:54.24 ID:ZZ7kRRAKO

>>34

3億円当たったら疲れ吹っ飛ぶよ。やっぱり毎日の憂鬱さが眠気の原因だと思う

14 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 07:50:08.22 ID:hXLvhOA+0

ちょっとうらやましい

21 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:03:20.57 ID:rQ94K3Oj0

エリートニートの俺の実証実験では7時間半が最強と判明した



22 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:05:44.67 ID:ZDRFeB8P0

もう「人それぞれだから体感を信じろ」で良いだろ

24 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:08:32.79 ID:UkQ/Xk900

俺は5時間がベスト
次の日眠いとかもないし

26 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:11:23.13 ID:utjzrZ3Y0

ちゃんと寝ないと1日モヤっとする

27 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:12:04.05 ID:njRZGRaX0

寝なくてすむやつらは勝手だが
寝る時間削って勉強だの練習だのやれって言ってくる奴がやなんだよ
寝てないアピールも腹立つ

28 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:14:25.65 ID:+Z2r5s620

数ヶ月に一度、深く長く眠れる時がある
起きた時の感覚が違うというか
身体も芯から温まってて体力が全快してるのを実感する

40 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:25:40.43 ID:XZIGpWmF0

消費カロリーによる
ショートスリーパーに大食いは居ないだろおそらく

消費カロリーと胃腸と睡眠は深く健康体維持において密接に関わってると見る

1日1食生活でカロリー控えめならそれこそ3時間で充分だが、3食ガッツリカロリーオーバーの時は6時間でも少ないのは実証済み

ショートスリーパーで健康体維持したいのなら1日1食生活かつ低カロリーかつ栄養価の高い食べ物を厳選するも同時条件だよ

42 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:26:47.49 ID:hiS0d6PP0

睡眠中に記憶の整理も行うし、短時間じゃ足りない気がするけどな。

44 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:28:08.92 ID:ISFsW9FR0

深夜バスでの、
あーよく寝た→まだ2時の絶望感

48 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:30:20.48 ID:utjzrZ3Y0

スーパーでちょっと高いけどおいしい卵見つけて、毎日それ食べるようにしたら
夜遅くまで起きてても割と平気になった

53 : 名無しさん@1周年 2019/09/18(水) 08:36:18.58 ID:b2b+UiFZ0

睡眠時間が少ないのがうらやましいといってるやつは

たいてい通勤時間が長い

You may also like...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です